2014年10月7日火曜日

婦人体温計の進化

基礎体温とは、安静にしているときの体温のことで、通常は朝目覚めてすぐ、寝たままで口の中(舌下)で測る体温のことを指す。

正常に排卵している女性の場合、排卵の前後で低温相と高温相の2相性を示す傾向がある。排卵傾向の有無など、月経周期を評価するため、また避妊あるいは妊娠を目指すための情報として、基礎体温の記録は参考になる。

たった1日とか1週間測ってもあまり意味はなく、最低1−2ヶ月連続で測ってこそ、意味のあるデータがとれる。

基礎体温を測るには、いわゆる婦人体温計と呼ばれる、通常の体温計よりも一桁細かい体温計を使う。たとえば、普通の体温計は36.5℃、36.6℃、というように0.1℃刻みだが、婦人体温計は、36.50℃、36.51℃、のように、0.01℃刻み。

体温計を口にくわえて5-10分過ごす間に、二度寝してして体温計が口からはずれてしまったり、測ってもその値を記録するのが面倒くさかったり、しかも毎日(とりわけ朝に!!)測るというのが結構な手間。(小芋の場合、学生時代に宿題のため3ヶ月測り続けるだけでもとても苦痛であった。)

最近は10秒とか20秒という短時間で測れるもの、体温計自体が日々計った体温を自動的に記録していってくれるもの、目覚めてから計るのではなく、寝ている間に身につけて就寝中に体温を持続的に測ってくれるもの(Ran's Night)など、選択肢が増えた。

iPhone やアンドロイド携帯にデータを転送して記録できるもの、というのも出てきていているそうな。http://www.healthcare.omron.co.jp/product/mc/mc-652lc.html
デザイン的にも洗練されていて、感心する。

ちなみに、日本の妊活ブーム(?)の影響もあってか、同じAmazon のウェブサイトでも、日本のサイト(.co.jp)のほうが、アメリカのサイト(.com)よりも種類が格段に豊富である。

0 件のコメント:

コメントを投稿